令和4年年末調整について


年末調整記入例QRコード

今年も年末調整の時期が近づいてまいりました。関係書類を同封しましたので、中身を確認したうえ、各書類の必要事項をご記入いただき、添付書類とともに期限内に所属部署の担当者へ提出していただくようお願いします。

1.令和4年分 扶養控除等(異動)申告書 
2.令和5年分 扶養控除等(異動)申告書 
3.令和4年分 基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書
4.令和4年分 保険料控除申告書 

上記書類は年末調整を行なうにあたり必要な書類ですので、住所・氏名を確認のうえ、2枚目以降も忘れずに提出してください。
提出がない場合、給与の所得税は高い税率で控除することになります。

1.2.扶養控除等(異動)申告書

会社が把握している事項については、あらかじめ印字されていますので、間違いがないかチェックしてください。訂正、加筆する場合は必ず 赤のボールペン で記入お願いします。毎年、配偶者・扶養親族の所得超過で税務署より追徴される方がいます。勤務先から給与証明書等をもらうか正確に記入してください。

3.基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書

住所、氏名を記入して提出してください。記入方法が分からない場合は、総務部へ連絡下さい。

4.保険料控除申告書

今年支払った保険料については、控除を受けることができます。住所、氏名を記入して提出してください。記入方法が分からない場合は、空白で提出していただいて構いませんが「控除証明書」は原本で必ず添付してください。記入しても証明書の添付がない場合控除できません。ただし、国民健康保険の証明書は不要です。

● 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を申告するかたへ
①税務署発行の「住宅借入金等特別控除申告書」、②金融機関発行の「年末残高証明書」を提出してください。

● 中途入社されたかたへ
今年当社に中途入社されたかたは、前職の源泉徴収票を必ず提出してください。今年前職がない場合は、扶養控除申告書の右上余白に「前職なし」と記入してください。提出がない場合、前職が不明な場合は年末調整できません。ご自身で税務署にて確定申告していただくことになります。

● 年末調整書類の提出期限
11月24日(木曜日)までに提出してください。短期間に大勢のかたの処理をするため、提出締
切日は厳守とさせていただきます。間に合わない場合は当社にて年末調整ができませんので、お手数
ですが、ご自身で税務署にて確定申告していただくことになります。

● その他
国際ビル産業ホームページに記入例を載せていますので、ご覧下さい。
ご不明な点やお問い合わせは、総務部(TEL:098-876-8111)までお願いします。